
【ご案内】9月6日(土)ぼうさいこくたい2025「「場所」から「人」への制度改正のその先へ~過去災害から見えてきた、被災者支援制度の課題~」
3.11から未来の災害復興制度を提案する会では、9/6~7に新潟県で行われる、ぼうさいこくたい2025にて【「場所」から「人」への制度改正のその先へ ~過去災害から見えてきた、被災者支援制度の課題~】と題し、ワークショップ出展致します。
皆様のご参加をお待ちしております。
※会場が非常に狭くなっております。入室が難しい場合もございますので、あらかじめご了承ください。
=========================
「場所」から「人」への制度改正のその先へ
~過去災害から見えてきた、被災者支援制度の課題~
=========================
・出展日:9月6日(土) 14:30~16:00
・出展会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 展示控室3
・出展タイプ:ワークショップ
・概要:2025年2月26日に発災した大船渡市での林野火災をはじめ、これまでの災害を振り返り、他セクターによる協働で実施された支援について広く共有しながら、被災者支援制度の在り方について改めて考える。
当日は、複数のグループに分かれ「災対法・救助法改正と今後の支援のあり方」についてみなさんで議論していきます。
オンラインでの参加やアーカイブ配信などはございませんので、あらかじめご了承ください。
※受付の都合上、参加を希望される方は、以下のURLより事前に申し込みいただけるとスムーズですので、ご協力をお願いいたします。
https://forms.gle/i6LA7vWt8XqZCp4k9
※ぼうさいこくたい2025ホームページはこちら→https://bosai-kokutai.jp/2025/
主催:3.11から未来の災害復興制度を提案する会
協力:認定NPO法人日本NPOセンター、NPO法人いわて連携復興センター
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。